周りにこんな人がいたら要注意!

エネルギーバンパイアタイトル 学び
エネルギーバンパイアタイトル

 

悪い人じゃないんだけど、
この人といるとなんだか疲れる・・・。

 

 

あなたの周りにそんな人はいませんか?

 

 

いろいろ私のことを心配してくれたり
よくしてくれるんだけど、内心

なんだかなぁ~
という気持ちがぬぐいきれなくて、
別れた後はぐったり。

 

 

そのあと一日中
動けないような状態になってしまう。

 

 

昔、近くにこんな人がいて、
もやもやした毎日を
送っていたことがあります。

 

 

 

 

去年受けた講座の中で
ビジネスと人間関係の話になった時、
こういう人のことを

エネルギーバンパイア

と呼んでいました。

 

 

バンパイアのように
エネルギーを吸い取る人

 

 

なんてぴったりな
ネーミングなんだと感心しました。

 

 

そのもやもやする人と会った日は、
一日中ぐったりして
何もする気にもなれないことから

エネルギーを吸い取られた
という言葉がまさにぴったりでした。

人間関係

 

 

 

 

今日聞いた
メンタリストDaiGoさんの
ニコニコ動画で、
このエネルギーバンパイアに
近い人のことを解説していました。

 

 

DaiGoさんは

カバードアグレッション

という言葉を使っていましたが、

 

表向きはとても良い人のふりして攻撃してくる

利益と称して不利益を被るように仕掛けてくる

事実を捻じ曲げてくる

 

など、いろんな事例を交えて
解説してくれました。

 

 

このカバードアグレッションの人は
いい人で通っていることが多いため、
誰かに相談しても
自分が悪者になる可能性が大です。

 

 

私もエネルギーバンパイアに
吸われまくっていた時は、
誰にも相談できなかったから、
エネルギーバンパイアと
カバードアグレッションは、
ニアイコールかなと思ってます。

 

 

そのカバードアグレッションに対して
DaiGoさんは
見抜き方や対処方法まで
いろいろ話してくれました。

 

 

説明が論理的で
どれも具体的な事例があったので、
すごくわかりやすくて面白かったです。

 

 

 

 

こういう厄介な人っているよね
という話も、
「エネルギーバンパイア」という
感覚に訴える伝え方と、
DaiGoさんのように
具体例を交えながらの
論理的な伝え方の2種類があります。

 

 

この2つの伝え方を、
うまく使い分けたいですね。

 

 

伝えるということは相手あってのことです。

 

 

その相手が
感覚的思考論理的思考かによって
同じ事柄でも伝え方を変えて、
より理解されるように、
より興味を持ってもらえるように
話をしていきたいなと思います。

 

 

 

 

パソコン、
特にプログラミングの世界は、
究極の論理的思考で成り立っています。

 

 

原因と結果が
しっかり結びついているので、
論理的思考が強い人には
わかりやすい世界です。

 

 

これを、
感覚的思考の人にも
わかりやすく伝えられるように
言葉を磨いていきたいですね。

MakiSato

 

 

 

ちなみに、このエネルギーバンパイアや
カバードアグレッションの対応としては

関わらないのが一番」。

 

 

DaiGoさんによると、
反撃できないことはないけど
メンタルやられて潰されそう・・・????

 

気になる方は
前半はYouTubeでも見られるので
探してみてくださいね。
面白いし、ためになります。

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。