こんにちは。佐藤まきです。
「仕事も気持ちも楽にする」
そんな情報を発信しています。
最近はそれほどでもなくなりましたが、
少し前まではよく
「Give & Give」という言葉を
目にしたり耳にすることが
多かったように思います。
ビジネスをする上で
「Give & Giveの精神」というのが大切だと
頭ではわかっているものの、
以前はなんとなくモヤモヤが残っていたんですよね。
だけど最近しっくりくるようになりました。
今回はそんなモヤモヤがスッキリに変わるまでを
書いてみたいと思います。
よろしければお付き合いください。
Give & Giveって自己犠牲の精神だよね?
「Give & Give」って一時期よく聞いた言葉です。
そんな感じでよく使われていたように思います。
話を聞いた時は
本当に寝る時間も削って
頑張った時もありました。
お金にならない頼まれごとも
「まずはGiveだ」と
自分に言い聞かせてやっていました。
今思うと「自分に言い聞かせて」いた時点で
Give & Give = 自己犠牲という図式が
出来上がっていたように思います。
もちろん、自分のお客様に対して
自己犠牲の精神でGiveすることに対しては
お金をいただく以上当たり前のこと。
そこに関して疑問もないですし
使命感を持ってやらせていただいてます。
私がいちばんモヤモヤするのは
頼まれごとをされた時です。
お願いされて、気持ちよく
「いいですよ」と言える時はいいんですが、
相手から「Giveしてくれて当たり前」
という感じを受け取ってしまうと
与えているんじゃなくて「徳を積んでいる」と考える
そんなことを考えていたので、
モヤモヤするお願い事は
できるだけお断りするようにしていました。
この頃は自己犠牲というか
「自分が利用されている感」が強かったように思います。
その頃、ビジネスの先生が
こんなことをおっしゃいました。
別の人から換金されることもあるから、その「誰か」から断られたとしても落ち込む必要はないからね
わかりました。ありがとうございます。
「Give = 与える = 自己犠牲」という
図式が出来上がってましたが、
この先生の話を聞いて
「誰かのための行動 = 徳積み = 徳の貯金」
に変わり、誰かのために行動することに
モヤモヤ感がなくなりました。
自己犠牲じゃなくて滅私奉公
私が一番引っかかっていたのは
「自己犠牲」という部分でした。
自分の時間やお金を削ってまで
人のために行動するというのはどうなんだろう?
そんなことをウジウジ考えていました。
相手に迎合しやすい性格だったから、
「自分を殺して相手に合わせる」という
余計な要素まで考えていたように思います。
そこで言葉を変えることにしました。
自己犠牲じゃなくて滅私奉公
「犠牲」というと
誰かからやらされている感じですが、
「奉公」は誰かのために自ら動くという感じで
私はこちらの言葉の方がしっくりきます。
自分を犠牲にするのではなく、
私利私欲を捨てて、お客様や公のために忠誠を尽くす。
そんな滅私奉公の精神で
徳積みを重ねていきたいと思います。
まとめ
いかがでしょうか?
「Give & Give」という言葉に
「自己犠牲」という言葉を重ねて
ネガティブな印象を持っていた私ですが、
「徳積み」と「滅私奉公」という言葉に
置き換えることで
ポジティブに捉えられるようになりました。
徳積みはキングコングの西野さんも言っていた
「信用残高」に通じますね。
これからも徳を積んでいく日々を
重ねていきたいと思います。
あなたのビジネスの
お役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
P.S.
以前、自己犠牲を感じたお願い事の
断り方について記事に書きました。
よろしければ合わせてお読みください。
豆腐メンタルでもNo!と言える人になる