〇〇力を身につけてなりたい自分になる

演技力タイトル ブランディング
演技力タイトル

 

毎週日曜日の朝9時、
うちのテレビにはゲゲゲの鬼太郎が映ってます。

 

 

真剣に見ているわけではないですが、
ときどき

ねずみ男ってすごいな

と思うことがあります。

 

 

お金になりそうなことを嗅ぎ分け
積極的に行動する。

 

 

お金になりそう
と書くとちょっといやらしいですが、
言い換えれば
人がお金を払ってでも欲しいと思うこと
なんですよね。

 

 

あの頭の回転の速さ行動力
これを自分のためじゃなくて
人のために活かせば
すごいことが起きそうだなぁ・・・
などと想像すると面白いです。

 

 

もう一つ、
ねずみ男がすごいのがあの演技力

 

 

相手にとって都合よく
コロコロと演じ分けています。

 

 

これはもう鬼太郎には
絶対に真似できない才能ですね。

ネズミ

 

 

 

 

演技力といえば、
異業種Zoom会議に参加したときに出た

経営者は役者

という言葉が印象に残っています。

 

 

希望する商品が売り切れていた時

希望する日時が予約で埋まっていた時

 

 

そんなときに即答で

在庫ないです

予約でいっぱいです

と愛想もなく言われると、

もうそこのお店はいいや
と思ってしまいがち。

 

 

いや、それが事実なんですが、
つっけんどんに言われてしまうと

本当に在庫切れ?、
探すのが面倒なだけじゃないの?

と勘ぐってみたり

ほかの日時が空いてるか聞きたいけど、
感じ悪いからもういいや
となることだってあり得ます。

 

 

在庫切れ・予約ありなど
もうすでにわかっていることでも
一生懸命探す姿を見せるなど

ご希望に添えず申し訳ない????

という姿を前面に出すことで、お客様が

自分のために一生懸命悩んでくれるのが嬉しい
と思うのであれば、
望み通りに演じることも大切だということでした。

役者

 

 

 

 

こうした態度を
姑息と呼ぶか商売上手と呼ぶかは
価値観の違いなので置いておきますが、
経営者は役者」という考えは共感できます。

 

 

なにも
お客様の望む通りに演じるだけじゃなく、
自分がなりたいと思う自分
演じるということは必要だと
先日先輩起業家の方に教えていただきました。

 

 

なりたい自分は、

人からどう見られたいか

という言葉に置き換えることもできます。

 

 

明るくていつも楽しそう

落ち着いていて知性的

穏やかだけどミステリアス

 

 

見られたい自分になるには
どういう所作
どういう言葉遣い
どういう服装
どういうメイク
どういう髪型にすればいいか。

 

 

役者のようにキャラクターを作り上げて
仕事中はそれを演じきることが、
一貫性となりブランディングに繋がるように思います。

 

 

あなたがなりたい自分はどんな人ですか?

 

 

あなたのブランディングの
ヒントになれば幸いです。

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。