デザインの仕事を始めてから「やめたこと」

ブランディング

 

デザインのお仕事をやり始めて、
改めて雑誌やチラシなど
プロのお仕事をじっくりと見だしてから
めたことが2つあります。

 

それまでは気にならなかったんですが、
なんとなくデザインが
素人っぽくなるような気がして
ある2つのことをやめました。

 

今日はその2つの事について
ご紹介したいと思います。

 

 

創英角ポップ体は使わない

 

創英角ポップ体
文字として可愛らしいし、
タイトルとして目立つので、
以前は見出しなどによく使っていました。

 

でもデザインの仕事を始めてから
この書体を使う事はほぼなくなりました。

創鋭角PO体

 

なぜかというと
この書体を使うと
一気に素人っぽく見えてしまうようになったんです。

 

デザインの仕事をしていない主人に言わせると、
そんなことないんじゃないと言いますが、
実際、雑誌やチラシなど
プロがやったんであろうという仕事を見ると
ほとんどこの書体は使われていません

 

気になって念のため
インターネットで検索してみると、
やはりデザイナさんは
ポップ体を意識的に使っていないという
記事を見つけました。

創英角ポップ体はなぜ街に溢れるのか?

 

ちゃんとした理由も書かれています。

 

いろいろ目が肥えてくると、
私でも素人っぽく見えてくるようになりました。

 

自分で何か営業ツールを作ると
素人っぽく見えてしまう
という悩みが出てきますが、
それを回避する技の技の1つとして
創英角ポップ体を使わないという手があります。

 

創英角ポップ体ではなく
ゴシックの太字にするとか、
メイリオのボールドにするとか、
そちらのほうがずっと
プロっぽくキレイに見えます

 

何か作るときには試してみてください。

 

 

真っ黒な文字を使わない

 

名刺やチラシなど
印刷業者に依頼するようなツールを
作るときの話ですが、
チラシなど、よく見てみると
真っ黒の文字って
実はあまり見かけなかったりします。

 

よく見ると濃いグレーだったり、
こげ茶色だったりっていうことが
結構あります。

 

実際に名刺交換などして、
これは、たぶん自作の名刺だな
と思うものは、
たいてい文字の色が真っ黒です。

 

私は仕事として
名刺などをよく作っていましたが、
その時に使っていたのは
濃いめのグレーや黒に近いこげ茶色などです。

 

おそらく、
地色の白とのコントラストがキツすぎて
目に優しくない感じを受けてしまうんだろうと
考えています。

 

もちろん家のプリンタで印刷するような
お教室のレシピの文字や、
パソコンの画面で読むブログなどは
真っ黒の文字で構わないんですが、

名刺やチラシ、リーフレット、ポイントカードなど、
印刷会社に依頼する時
真っ黒は避けたほうがいいんじゃないかな
個人的に思っています。

 

 

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

これらはあくまで、
私の主観になります。

そうじゃないと思われる方も
いらっしゃると思いますので、
その場合はご自身の感性・感覚で
判断してくださいね。

 

 

私が営業ツールを作るときのルールは

創英角ポップ体は使わない

印刷会社に依頼するものに
真っ黒は使わない

の2点です。

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

自分で営業ツールなどを自作すると
どうしてもプロの作業に目が行くようになります。

 

プロのデザイナーさんの仕事を見て

どんな書体を使っているのか
どんな色使いがキレイに見えるか
どんなレイアウトが見やすいか

をじっくり見ていくと、
どんどん目が肥えてきますよ。

 

「自作したいけど、
 どうやって作ったらいいかわからない」

そんな方は、
私と一緒に作っていきましょう。

お問い合わせはこちらから