「時間がない」と嘆く前に「仕組み化」を考えてみませんか

仕組み化タイトル ビジネス
仕組み化タイトル

 

先週末、このかたにご挨拶させていただきました。

ロボット人事研究所

 

 

ロボット人事研究所 所長の瀧田勝彦さん
365日毎日ブログの先輩でもあります。

 

 

6月にこのブログ協会(BBA協会)の
成功者対談という企画(Zoom会議)に
ゲストで来ていただき、それを私が
会報誌の記事に書かせていただいて、
これが初対面になります。

 

 

とても柔和な方ですが、
お一人でウン千万稼いでいるというからびっくりです。

 

 

このZoom会議で
瀧田さんのビジネスモデルを
見せていただいたのですが、
さすがという言葉しか出てきませんでした。

 

 

ビジネスモデルについては
いろんな型を見たり聞いたりしてはいても、
知っているのとちゃんと形にしているのとでは大違い。

 

 

たった一人で8桁の売上を上げるには
仕組み」が必要なんだなと改めて感じました。

 

 

 

 

ビジネスの仕組みはまだまだ勉強中ですが、
日々の作業はなるべく仕組み化するようにしています。

 

 

もちろん接客とか企画立案など
仕組み化できない部分は多々あります。

 

 

しかし、それでも
できるところから仕組み化するのは、
雑務に追われていては本業がおろそかになり、
それはビジネスが倒れる原因にもなるからです。

 

 

一番仕組み化しやすいのは
何と言ってもパソコン作業

 

 

もともとパソコンで使うソフト自体
仕組み化されたようなものなので、
相性もいいですね。

パソコン操作

 

 

 

 

現在は、とある会社の
案件管理・売掛管理・買掛管理
入力や集計が楽になるような仕組みを
作成しているところです。

 

 

今、その会社で使用しているものは
Excel の機能について
詳しくない方が作ったものなので、
Excel の特性を活かしきれていません

 

 

どういうことかっていうと、
せっかく入力したデータを他に流用できないということです。

 

 

結局似たような資料を二度三度と作り
それぞれ別々で管理しているそうです。

 

 

これだけでも時間の無駄ですし、
そのせいで残業になれば
削れる人件費が発生することになりますね。

 

 

作業を仕組み化することで、
そんな無駄を省いて
別の大事な作業をする時間を
作ることができるんです

 

 

仕組み化する部分はいろいろありますが
それがどこであれ、きちんと仕組み化することで
経営を好転させると思うからこそ
一件一件ヒアリングをし
その会社にあった提案をさせていただいています。

ヒアリング

 

 

 

 

「仕組み化」って
最初はどうしてもパワーが必要です

 

 

今までのやり方をひっくり返すわけですから
だれでも

めんどくさい
が先に立ちますよね。

 

 

でも最初だけ頑張れば
販売の自動化もできるようになりますし、
時間の無駄が減れば
家族や友人との大切な時間を増やしたり
充実させることができます。

 

 

うちは個人事業主だから・・・
ではなく、
代わりの人がいない個人ビジネスだからこそ
仕組み化が必要だと思うのです。

 

 

今すぐ・・・とはいかなくても構いません。

 

 

仕組み化が必要なんだな
と、頭の片隅に置いといていただければと思います。

 

 

もし必要になった時にはご相談くださいね。

 

 

あなたのビジネスにとって
何かのきっかけになれば幸いです。

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

お問い合わせはこちらから