継続が苦手でも続けられるポイントとは?

学び

 

こんにちは。佐藤まきです。
「仕事も気持ちも楽にする」
そんな情報を発信しています。

おそらく大勢の人が
継続力を身に付けたいと
思っているのではないでしょうか?

もちろん私もその1人です。

そんな「地味に続ける」ということが
苦手だった私がなんと
365日毎日ブログを書き続けることができました
自信

いろいろ大変な日もありましたが、
「いつも読んでます」
「勉強になりました」
などとお声をかけていただくこともあり
本当に嬉しかったです♡
励みになりました。ありがとうございます。

今回は達成できましたが、実は一度
毎日ブログを書こうと挑戦したことがあります。

結果、書き始めた直後あっさり挫折しちゃいました。

そこで今回は、続けられない私でもできた
ブログを継続するためのポイントについて
書いてみたいと思います。

よろしければお付き合いください。

 

「毎日書く」と決める

何かにチャレンジするには
まず決めることからです。

私の場合は
365日毎日ブログを書く
と決めました。

と同時に、
書かないという選択肢を捨てました

つまり「決断」、めてつですね。

・・・とまぁ偉そうに言ってますが、
ぶっちゃけ辛かったです????。
頭をかかえる

ただ書くならなんとでもなるんですが、
読者の役に立つことを毎日書く
を課していたので、ネタ探しが大変でした。

でも、「書く」と決めたので!

脳みそを雑巾絞りして
最後の一滴を絞り出して文章にする

そんな感じで書いた日もありました。

ただ、そこまで追い込んだことで
いろんな知識が繋がった感じはあります。

繋がることで
より深くなったようにも感じています。

「読者の役に立つことを」
と考えて書いてましたが、
結局は自分のためにもなっていました。
ブログ積み木

 

完璧を目指さない

毎日書くとなると、
うまく書ける日もあれば
そこそこの出来の日もあり、中には正直
人様にお見せするのはいかがなものか
という文章の日もありました。

それでも毎日書くと決めたので、
自分としては

もうちょっとなんとかしたい
と思った記事でもアップした日が何度もあります。

でも不思議なことに、そんな日の方が
コメントがついたりするんですよね。

結局完璧主義なんて、ただの自己満足

完璧主義が
なかなか抜けきれなかった私にとって、
いいリハビリになったと思います。

あ、もちろん最良は目指しますよ。

 

でも今の時代良いものよりも
スピードの方が大事だから、
完璧なものよりもその時に良いと思ったものをお届けする。

そんなスタンスで、昔よりもちょっと
肩の力の抜きどころがわかってきたところです。

継続のためには
時には緩めることも必要ですね。
ティータイム

 

コミュニティーに属する

私が継続できた一番の理由は
コミュニティーに属したこと。

今回私は
毎日ブログを書き続けるコミュニティー
ブログセミナー65期」に入って挑戦し始めました。
ブログWEBセミナー

メンバーの中には
私が誘って一緒に入った人が2人もいます。

そのお友達が脱落する前に
私が先に抜けるわけにはいかない

半分は意地で続けたようなものです。

それを抜きにしても、仲間の目は
自分を律する上ではありがたかったです。

あと、
これは運が良かったと思うんですが、
仲間にはめちゃめちゃ恵まれました。

同年代が集まり、
ほぼ毎月飲み会を開催して
みんなで弱音を吐きまくり。ブログ会7月

本当にみんなには感謝しかない。

なかなか続かない私が
ブログを1年書き続けられたのは
仲間の存在があったから。

何かを続ける裏で
弱音を吐ける仲間がいたのは大きかったです。

1人の力でできることは
やっぱり限りがある。

やりたいことがあるなら、
同志とコミュニティーを作って
一緒に頑張るのが一番のコツですね。

 

まとめ

今回は継続力に自信がないかた向けに
ブログを1年毎日書くための
ポイントについてお伝えしました。

まずは「決断」。

ブログを毎日書くと決めて、
書かないという選択肢を断つことから始めます。

次に完璧を目指さないこと

自分が完璧と思うものと
読者が良いと思うものはイコールではないんです。

「より良いものを」よりも、
今の時代はスピード感の方が
価値があると認識することが大事ですね。

3番目は
コミュニティーの力を借りること

自分1人の力でやるのは
どうしても限りがありますからね

一緒に励まし合い、
時には弱音が吐ける仲間の存在は
本当にありがたいものです。

何かを成し遂げるには
1人でやるよりも場の力を借りた方が
成功率も上がりますよ。

あなたが継続したいことはなんですか?

あなたの行動の
ヒントになれば幸いです

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

P.S.
ブログの次は
ビジネスとプロモーションについて
勉強しているところです。
私と一緒にビジネスを勉強しませんか?
興味があればご連絡ください╰(*´︶`*)╯♡
お問い合わせはこちらから