デジタル派?手書き派? 手帳選びは悩むけど楽しい

手帳タイトル 日常
手帳タイトル

 

この時期、密かに楽しみなのが
雑誌の手帳特集。
「手帳術」「ノート術」という言葉に弱くて
以前は色々な雑誌を読んでました。

 

今年はあまりチェックできてませんが、
来年の手帳は決まりました。
LACONICの週間バーチカルレフト版です。

LACONIC手帳

 

元々は
ほぼ日手帳愛好家でした。

ほぼ日手帳

 

1日一ページが売りのこの手帳。
予定を書くというよりも、
日記がわりに使っていました。

 

仕事の備忘録も兼ねていたので、
何をしたのか思い出すのにも
役立っていました。

 

 

 

起業を考えた頃から、
時間管理を考え始め
バーチカル手帳に変更。

 

でも、
普通のバーチカルってこんな感じですよね。

バーチカル手帳

 

手帳を使い始めた時の形が
週間レフト型だったので、
左に予定・右にフリースペースというのが
使いやすかったんです。

 

それがバーチカルになると
フリースペースがほとんどなく
週間のToDoリストが書けなくて、
「正直バーチカルとは相性が悪いのかな」
と思っていました。

 

 

 

そんな時に出会ったのが
浅野ユウさんのタイムマネジメント手帳

タイムマネジメント手帳

 

これは縦開きのバーチカルで、
上が週間バーチカル、
下がフリースペースになってるものです。

 

これはすごく画期的でした。
縦開きという手があったんだなと思い、
即買いしました。

 

 

 

本当によくできた手帳だと思います。
ちゃんとこれでタイムマネジメントできていたら、
もっと時間の使い方がよくなっていたと思います。

 

・・・そう、
もっとちゃんと使いこなせていたら・・・

 

・・・1年使った結果、
結構空白が目立つ手帳となってしまいました。

 

これはもう手帳の問題じゃなくて、
完全に使い手の問題。

 

もう一年、
この手帳を使って
しっかりタイムマネジメントに取り組む
という手もありましたが、
一旦来年は別の手帳を試してみる
という選択肢を選びました。

 

それがLACONICの週間バーチカル手帳です。

 

これは左側に週間バーチカル、
右にフリースペースという、
以前使っていたレフト版と
バーチカルの融合版のようなもの。

LACONICバーチカル

 

去年のタイムマネジメント手帳と違って、
バーチカルの一目盛りが1時間なので
細かい時間が書きづらいですが、
私の場合は1時間単位の目盛りで
十分やっていけそうです。

 

さらに、
サイズも以前と違って一回り小さく、
持ち運びも便利そう。

2つの手帳比較

 

ということで、
来年はこの手帳を相棒に一年間過ごしていきます。

 

 

 

ITとかパソコンの仕事をしていると、
スケジュールはGoogleカレンダーなど
デジタルを使っていると思われがちですが、
実はアナログな部分もたくさんあります。

 

意外かもしれませんが、
結構「書く」という作業が好きなんですよね。

 

スケジュールなど
すぐに確認したいものは
ネット環境や電源に依存するものよりも、
手帳の方がいいと思ってます。

 

あと、勉強に関しても
私は手書きの方がいいですね。

 

以前習ったことをまとめる時に、
いつもは手書きでやるところを
「印刷して読み返しやすいように」と
パソコンでまとめたんですが、
まったく頭に残っていませんでした

 

こんな経験もあって、
今では手書きとデジタルの併用をしています。

 

備忘録的なものは、
一括管理できるデジタルで

すぐにチェックしたり更新したいもの、
しっかり頭に刻み込んでおきたいものは手書きで

と、私なりに使い分けています。

 

なんでもかんでもIT管理で・・・と
オススメしているわけではありません。
楽できる方法でやればいいと思っています。

 

ただ、手書きを選ぶ選択が
「パソコンが苦手だから」
という理由だともったいないなと思います

 

まずは、いろんな選択肢を見てみませんか?

 

売上管理、
顧客管理、
カルテ、
スケジュール、
サロンの予約管理・・・。

 

もしかしたら、
デジタルの方が管理しやすいかもしれません。
ちょっとでも楽な方を選んでいただければと思います。

 

どちらがいいのかな?と思ったら
ご相談くださいね。

お問い合わせはこちらから