土曜日の夜は、
「世界一受けたい授業」で
体のことから社会情勢、
雑学など幅広く学んでます。
今日は、ベストセラー
「メモの魔力」の著者
前田裕二さんが出演されてました。
私も読んだ「メモの魔力」
どんなことをお話しされるのか、
とっても楽しみにしていました。
この本には、前田さん流の
メモのフォーマットが紹介されています。
基本のフォーマットは
とても簡単。
ノートを見開きで使うこと。
(※本にはもっと詳しく書いてます)
左に事実(通常のメモ)を書き、
右に自分の考えをまとめていきます。
あまりにも簡単なので、
この本を読んで以来
ずっとこの前田さん流で
メモを取り続けています。
実際やってみて、以前と比べ
1つのことについて
深く考えるようになりました。
今までのやり方では、
結局それで終わりになってました。
でも前田さん流にメモすると、
右側がのページが空いているため
埋めたくなるんですよね。
そうすると、
左に書いたメモを見ながら
なんでこうなのか?
これからどうすればいいか?
いつまでに?
と、1つの事柄を
深掘りする癖がつきました。
今まではメモした後
見返すことはあまりなかったですが、
今は自分の考えを書くために
必ず一度は見返します。
やはり見返した回数だけ
記憶に定着しやすいので、
左に書いた事実を
「自分ごと」
として捉えられるようになりました。
メモというと
「スマホやパソコンでメモする派」
もいるかと思います。
以前はスマホなどの
「デジタルメモの方がいいのかな?」
と、思った時もありました。
デジタルがアナログに比べて
優位性を発揮するのは
「検索」するときです。
というとき、デジタルだと
検索機能が優れているので即解決です。
ただ、
ここで大事になってくるのは
「なぜメモしたのか?」
ただ記録しておくだけなら
デジタルの方をお勧めします。
でも、メモを取る目的は
その事実をこれからに
どう活かすか?です。
ノートの右側に
「自分の考え」を
埋めていくことが本質。
まさにここが
AIに奪われない仕事
と言えますね。
将来、
探したり加工する必要があるものは
スマホやパソコンに任せて、
考えをまとめたり
自分ごとに落とし込んだりすることは
自分でしっかり考える
AIに仕事を取られることを
恐れるのではなくて、
AIをうまく使っていくことを
考えていきませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
P.S.
ビジネスで一番使われている
Excel から作業を楽にしてみませんか?
Excel で御社オリジナルツールを作成します。
お問い合わせはこちらから