実際はどうやってる?気になる価格設定について

価格設定タイトル ビジネス
価格設定タイトル

 

 

うちのテレビも、
買ってからそろそろ10年・・・。

 

次に買い換える家電はテレビかなぁ~と
夫婦で話すこともあります。

 

 

ちなみに今のテレビは37インチ
当時17万円で購入しました。

 

 

気になったので価格ドットコム
今の相場を調べてみました。

テレビの価格

テレビも以前に比べると
ずいぶん安くなりましたね。

 

 

それにしても値段に差があるので、
どれを買うのか迷ってしまいます。

 

 

テレビの値段もまちまちですが、
ビジネスにおいても
価格設定ってかなり悩みどころですよね。

 

 

他の人はどうやっているんだろう?
と思っていたところ、
ビジネスで活躍されている方の
値段設定のやり方について聞く機会に恵まれました。

 

 

今回はこの価格設定にまつわるお話について
書いてみようと思います。

 

 

よろしければお付き合いください。

 

 

 

まずは競合の価格を知る

 

コーチングをされている方の
ビジネスに関するお話を聞いたのですが、
その方は50万~100万円という
高額商品を販売されています。

 

 

成功されている方にとっては
当然の価格でも、
ビジネスでなかなか伸びていない人にとっては
かなり勇気のいる価格です。

 

 

いったいどのように
価格を決めているのでしょうか?

 

 

それについては

まずは同業他者の価格を調べました
とのことでした。

 

他と比べて法外に高い金額になってもだめですから

 

 

そうですよね。
自分の頭の中だけで思っていても、
答えは出てこないということですね。

 

 

 

競合のスキルを知る

 

競合の調査は、
価格だけでいいのでしょうか?

 

 

マーケティング用語に
3C分析というのがあって、
この3つのCの中に
競合(Competitor)が含まれています。

 

 

3C分析でいう競合分析では
競合の業界内のシェア
特徴ポジションなどを調査しますが、
価格設定においてはどうなんでしょう?

 

 

競合のスキルは調べましたね。
調べた価格が自分が思っているより高額だったとしても、
その人のスキルに自分が負けていないと思ったら高い金額をつけました。

 

価格設定においては、
相手と自分のスキルの差を知ることも
重要だということです。

 

 

スキルが同等であれば、
意味もなくその人よりも低い金額を
出す必要はないということですね。

 

 

 

価格とメンタルは比例する

 

とはいえ、
高額な金額を出すことに
抵抗を感じてしまいそうです。

 

 

佐藤まき
怖くなかったんでしょうか?
恐ければ無理に高い金額をつけなくてもいいです。
自分のメンタルにあった金額をつければいいだけです。
佐藤まき
・・・確かにそうですね。

 

高額な金額をいただくということは、
それに見合うリターンを提供するという
覚悟が必要になります。

 

 

その覚悟があるなら
自分が望む高額設定にすればいいし、
抵抗があるなら
無理して高額設定する必要はない
ということですね。

 

 

メンタルと価格は比例する

 

 

高額商品を売りたいなら
それなりの商品を作ることはもちろんですが、
それに見合うメンタル
持っておく必要があるんですね。

 

 

 

提供できる最高の商品を作る

 

では、その高額商品は
どのように作ったのでしょうか?

 

 

私はまず100万円という値段を決めて、自分が提供できる最高の商品・サービスを考えました。
それを元に、もう少し安い80万の商品、それよりも安い50万円の商品・・・という具合に、逆算で商品を考えました。
佐藤まき
なるほど・・・

 

 

商品を考える時
ついつい単品の値段を決めておいて、
セットにする時は単品を足し算するような
設定方法を考えがちですが、
まずは一番の商品を作るというのは
参考にしたいものです。

 

 

そういえば以前
別の方も同じようなことを
おっしゃっていました。

 

 

まず、あなたが提供できる最高の商品を考えてみてください。
実際に提供しなくてもいいです。
その最高の商品に妥当だと思う値段をつけてみてください。

 

 

そういうと、ある楽団員のかたは

サントリーホールを借り切って、
プロのオーケストラを前に指揮ができる

という商品を考えたそうです。

 

 

値段はなんと1,000万円

 

 

このサービスは
実際に提供はされなかったのですが、
面白そうですよね。

 

 

それまで楽団員さんが思いつくサービスは

「街中での演奏」

「サークルでの指導」

という小さなものばかりでしたが、
この1,000万円のサービスを考えることにより
セルフイメージが飛躍的に上がったそうです。

 

 

やろうと思えばできるんだ

 

 

高額商品を考えることが、
セルフイメージを上げることにも役立つとは
思いもしませんでした。

 

 

これはぜひ真似したいですね。

 

 

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

 

 

実際に高額商品を販売されている方の
価格設定について
お話を伺うことができたのは
とても貴重な体験でした。

 

 

競合の調査

自分のメンタル

お客様に提供する最高の商品づくり

 

 

結局は自分・競合・お客様という
市場全体を見る力が必要のようです。

 

 

あなたができる
最高の商品・サービスはなんですか?

 

 

できることを書き出してみると、
すごくワクワクしてきますよ。

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。