こんにちは。佐藤まきです。
「仕事も気持ちも楽にする」
そんな情報を発信しています。
モデルさんやお料理教室をされている方などは
「今日食べたものが未来の体を作る」
とおっしゃいますよね。
本当にその通りだと思います。
じゃあ、
未来の状況を作るのは?
それは、今日の自分の行動ではないでしょうか。
だからこそスケジュール管理が大切で、
これだけ手帳術の本も出版されているのだと思います。
そこで今回は
目標達成のためのスケジュールの立て方
について書いてみたいと思います。
よろしければお付き合いください。
まずはゴール設定から
スケジュール管理が
いまいち上手くできてなかった
私の意識を変えたのが、
ビジネスの先生の
「人生はすごろくじゃないから」
という言葉です。
人生は逆算だからね
いつまでにそうなるの?
そのためにやるべきことはなにがあるの?
(答えられない????)
いつまでに、なにを、どのぐらいやるのかを決めることが先決。
じゃあ、ゴール設定で何か気をつけることはありますか?
今よりもっと売上を上げるじゃなくて、
売上を今より20%アップにするとかね
たとえば目の前に高単価で、手書きの文字を入力してデータ化するお仕事が舞い込んで来たとするよね。
価値観に沿ったゴールを決めないとあとあとストレスになっちゃうから、ゴールを設定するときは意識しておいてね。
そのためにも価値観やコンセプトをしっかり考えておく必要がありますね。
達成した未来をイメージする
自分の状況は?
周囲の反応は?
その時の自分の感情は?
そんなふうに目標達成した後のメリットをどんどん書き出してみる。
どんないいことが待っているかと思いっきり感情を込めて想像することで、それが心地よい状態なんだと思い込ませるんだ。
脳は心地よい状態に行こうとするから、いわゆる脳のブレーキが外れるよ。
トラブルを予測する
ちょっと聞くけど、どうして目標達成が難しいと感じているの?
つまりほとんどの人が最善の状態でスケジュールを組んでる。
これが上手くいかない大きな原因なんだ
でも最悪のことばかり考えてたら、計画段階からスケジュールが進まないんじゃないですか?
トラブルがあってから考えてるから、そこでまた時間をロスしてるんだ
時間に余裕をもたせたり、予備日を設定することを忘れないようにすればいいよ。
「自分に負ける」を前提にする
でも一番のネックは自分かも?
だから自分に負けることも前提にしておくんだ
スケジュールにも休憩所を作っておくイメージだね
『今度もちゃんと復帰できる』って根拠になるからね
このスケジュール法を教えていただいてから、
以前と違いスケジュールにトラブルや挫折を
あらかじめ組み込むよう心がけました。
その時になってどうしようと悩むなどの
無駄な時間がなくなっただけでも
かなりの時間短縮を感じています。
自分を過信せず、
でも自分をコントロールできているというのは
達成感を得られますし、自信にもなりますね。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は目標達成のための
スケジュールの立て方について書いてみました。
「人生はすごろくじゃない」
先生の言葉は、
『あれもできるかな?』
『これもやったほうがいいかな?』
と目移りしがちな私に喝を入れてくれました。
まずは価値観にあったゴールを設定すること。
スケジュールを立てる時には
トラブルや自分に負けてしまうことも前提に入れておくこと。
こうすることでスケジュールが
頓挫することも少なくなりますし、
なにより予定外のことが起こった時の
対処が先にあれば、その時になって
あわてることもありません。
意志が弱くてもできるスケジュール管理で
目標達成に向けて行動していきたいと思います。
あなたの目標は
いつ頃達成しそうですか?
あなたのスケジュール管理の
お役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。