
最近クライアントさんと
Zoomでセッションする機会が増えました。
時間や場所に関係なく、
ネットさえつながればいつでもどこでも
ミーティングできるのは便利です。
そう・・・
ネットさえつながれば。

運良く、この日は
Zoomを使うことがなかったので
問題なかったのですが、
こういうことも想定して
クライアント様とはいくつかの連絡先を
交換しておくことも大事ですね。
そんなZoomのセッションですが、
どのサービスに関わらず
私はセッション中に
必ずお聞きすることがあります。
それは
「あなたのサービスを通して、
お客様に伝えたいことはなんですか?」
受けていただいているサービスと
直接関係なかったりすると、
「え?」みたいな反応をいただくこともあります。
もちろん、言いたくないことを
無理やり聞き出すようなことはしませんが、
私がやっているサービスによっては
すごく重要なんですよね。
受けていただいているサービスが
告知ページの作成だったり、
名刺やリーフレットのような
お客様の手に渡るモノの作成だったりする場合、
やはりコンセプトというか
クライアントさんの想いからずれていたら
違和感しか与えないものになってしまいます。
そうなると
「パソコンから想いを伝える」
という私の主旨とずれてしまうんですね。
「あなたの想い」や
「伝えたいこと」など、
すぐに答えられる方は
どちらかというと少ないかも?。
でも、ビジネスやってる人なら、
おそらく誰でも心に秘めてると思うんです。
事実、
先週・今週とクライアント様から
セッション終了後に
自分の想いや伝えたいことについて
改めてメールで教えていただきました。
セッション中の会話の情報でも
納品物を作ることはできます。
でも、その裏にある
バックボーンのようなものを
メールで教えていただいたので、
より深く理解することができました。

なかには
すごく大事なことが含まれていて、
それを私に教えていただいたことを
すごく嬉しく思いました。
と同時に、より気を引き締めて
制作にあたりたいと思います。
あと、セッションをやっていて
驚かれるのが入力の速さです。
セッション中の会話で
大事だなと思ったところは、
その場でテキストエディタに入力しています。
「え? 今の会話も入力してるんですか?」
と聞かれますが、
はい、入力してます。
どこにヒントが隠されているか
わかりませんからね。

Zoomはパソコンだと録画もできますが、
見直す時間がもったいないので
「文字で確認派」です。
その場で入力なんてことができるのも、
パソコンだから。
「文字入力が早くなりたい」
という方には、
元パソコン検定コースの
インストラクターとして
入力のコツなどもお話しできますよ。
